長尾重喬自筆城崎道の記(7の146)

自筆 明治六(1873)年筆 稀書 旧暦四月二十日から六月十二日・巽湊から伊勢・京都・福知 ...

橘良明自筆素書(7の168)

自筆 三冊 慶応二(1866)年 稀書 朱書入多数 荻生徂徠国字解を下敷きに自らの解釈を施 ...

松浦格弥自筆対州藩内訌記事(7の78)

自筆 記事・附録・使節奉命日記(慶応元(1865)年三月十五日~四月十五日) 第二次長州征 ...

天沼恒庵自筆大東紀略(7の67)

自筆 二冊 稀書 千賀伯寧自筆序 青谿書屋印 森銑三帙題簽 ※ご購入は《日本の古本屋》にて ...

文久遣欧使節ロシア滞在記(7の75)

写本 桐蔭散人(石村貞一か)・明治元(1868)年写 文久二(1862)年出来 スメロイ号 ...

能尾裳手真写(7の97)

写本 三十面三十六図 南界?・明治三十(1897)年写 赤鶴吉成・是閑吉満・出目満喬・出目 ...

前住東福南山和尚行実(7の10)

写本 稀書 竹庵大縁・永享五(1433)年写の江戸初期転写 ※ご購入は《日本の古本屋》にて ...

大橋訥庵自筆坂下門外の変上書(7の76)

自筆 大橋訥庵は坂下門外の変の変の首謀者 箱 閑雲山房図書印 ※ご購入は《日本の古本屋》に ...

興福寺文書軸(7の13)

消息文 室町中期 本紙23×38cm 全体103×41cm ※ご購入は《日本の古本屋》にて ...