伝土佐光茂筆人丸像幅(7の92)

室町後期筆 土佐派 本紙40×21cm 全体107×30cm ※ご購入は《日本の古本屋》に ...

細川忠利自筆和歌色紙幅(7の108)

自筆 照もせず曇もやらぬ春の夜の朧月よにしく物はなし 色紙20×17cm 全体110×39 ...

大野二郎右衛門自筆四季之肴三献(7の51)

自筆 天文十(1541)年十二月十三日筆 粟屋弥五郎宛 少虫 18×260cm ※ご購入は ...

橋本左内五言律詩(7の119)

本紙109×39cm 軸173×50cm ※ご購入は《日本の古本屋》にてお願いします(送料 ...

伝東福寺明兆殿司筆二十八祖円相図(7の19)

室町期筆 外題:大徳寺江雪 極札:狩野探幽 箱蓋裏:狩野栄信 箱裏:吉村白酔庵 帙:今泉雄 ...

金玉均自筆草稿(7の85)

額装原稿二枚 明治十九年九月七日 額26×61cm ※ご購入は《日本の古本屋》にてお願いし ...

後十輪院内大臣集(7の130)

写本 中院通村家集・一六七四首 久我通規貞享八(1691)年写 裏打虫補修 ※ご購入は《日 ...

三井親和詩句軸(7の117)

上苑梅香雪乱飄 東都親和 七十八歳書 本紙少痛 本紙30×47cm 軸115×51cm ※ ...

近衛前久宛徳川秀忠公御文(7の106)

宛名の進藤は近衛家の家司、実質の宛先は近衛龍山で、入手した素眼の古今集切の真偽鑑定を依頼  ...