シャルボア日本歴史翻訳稿本(06の133)

全二十回 大島冨士太郎口訳 林若吉筆記 大正十一(1922)・十二(1923)年写 信長の ...

忠義公 稿本(06の132)

第二・四巻の二冊存 市来四郎自筆 薩摩藩最後の藩主島津忠義公の伝記 ※ご購入は《日本の古本 ...

海外渡航風景(06の131)

明治初期・バタビア近郊か 使用されている紙は薄葉の和紙で、幕末から明治初期の制作と思われる ...

英亜蘭仏公使拝礼手続(06の130)

慶応三(1867)年写 国書総目録にタイトルのみ記載 ※ご購入は《日本の古本屋》にてお願い ...

対馬関係資料文書(06の129)

文久四(1864)年(元治元年)正月至元治二(1865)年(慶応元年)年末・佐藤一貫日記二 ...

世間見聞記(06の128)

禁門の変顛末 絵入 虫 杉本蔵書印 ※ご購入は《日本の古本屋》にてお願いします(送料無料) ...

地震類焼場所明細書之写(06の127)

并街道筋近郷聞書 安政二(1855)年・藤井唐民写 ※ご購入は《日本の古本屋》にてお願いし ...

異国船渡来落書滑稽談(06の126)

江戸末期写 虫 巣林庵珍賞印 ※ご購入は《日本の古本屋》にてお願いします(送料無料) リン ...

公余私誌(06の125)

天保十二(1841)年閏正月至三月・水野越前守からの手紙の写し約三十通ほか 江戸後期写 ※ ...